▼注:画面黒いですが心配無用。再生ボタン押せば動画始まります!▼
スラッシュアックスのメリットは以下です。
・武器モード切り替えによる戦況に応じた攻め。
・属性開放攻撃のやってやった感(ロマン多目)。
・斧モードではサイドステップ回避力。ぶん回しの攻撃密度。踏み込みつきのリーチ。
・剣モードでは属性開放突きよる状態異常。切れ味に無関係で硬いものでも斬れる攻撃。
などが上げられると思います。
PSP版では初めて加わる武器なので、楽しみにしてる方も多いと思いますが。
私見ながら今のところ、立ち位置的には微妙、という評価です。
剣/斧モードに分かれている分、操作が複雑で慣れるまで修行が必要です。
それぞれのモードで「使える技」が明確なので。迷い無く技が出せるテクニックが不可欠。
基本的にロマンが多目の武器、という印象です。
現時点では技単体で見た場合に斧モードの方が利用価値が高く。
状態異常を狙いたい場合のみ剣モードに移行して滅多切り→属性開放かな?と。
(やりこみ甘いのであくまで現時点での私見)
個人的にはガンスと似た「踏み込み突きが」移動の遅さを補っていると高評価。
あとは横ステップ回避の移動量。
ぶん回しに移行しての滅多切りも強走薬を飲めばかなり楽しそうです!
しかし、剣モードは攻撃中の方向修正が容易。手数も出ますし、状態異常も狙える。
特に○ボタン連打のループ攻撃は方向修正が容易で非常に良いです。
回避からの振り上げ攻撃も異常な程、出が早く使える技です。
(回避しまくりで回避後の攻撃を繰り返すのが有効な程・・・)
あれ?なんか書いてたら凄くいい武器に思えてきたw
それぞれのモーション値がまだ分かりませんので、総合的な火力は未知数ですが。
ロマンだけではない実用性は十分にある、と見てます。
今の所優先度は低いですが。見た目が好みなスラックスがあったらやり込むと思います。
ガードが出来ない武器なので。
手数に振り回されず、的確に狙った技を入れていく技術が求められるでしょう。
ガンスと同じように「リロード」しなくてはならない要素がありますので。
ゲージの管理はきちんとして、こまめにリロードできるスラックス使いになりましょう。
いざ攻撃!の時に至近距離で自動リロードになって反撃を喰らわないようにw
切れ味+1 | 切れ味UPによるダメージ+補正と弾かれ防止の為 |
砥石高速化 | 切れ味が落ちやすいので、立ち回り随所で切れ味をキープ |
回避性能+2 | ガードできない武器なので回避性能で無敵時間を増しましょう |
状態異常強化 | 手数が出るので状態異常値を上げるのも有効。属性開放狙い |
▼注:画面黒いですが心配無用。再生ボタン押せば動画始まります!▼
まずは基本で抜刀の斧モードから剣モードへのスムーズな移行を覚えましょう。
攻撃しながら剣/斧を切り替えるのが必須となります。
また動画のように剣モードに移行してからは○ボタン連打でループ可能なのでお手軽。
(普段の立ち回りでも、レバー△→Rで斧モードから攻撃しつつ剣モードに移行できます)
また相手の様子を見てループから△+○の属性開放攻撃もぶち込みましょう!
Step2
▼注:画面黒いですが心配無用。再生ボタン押せば動画始まります!▼
斧モードでの立ち回りと連続技を覚えましょう。
スタミナ消費しますが「振り回し」の連打で高火力!振り回し後は△で縦切りに移行可能。
▼注:画面黒いですが心配無用。再生ボタン押せば動画始まります!▼
斧モードで連続攻撃中の「切り上げ」で仲間を飛ばします。
リーチがあるので仲間と密集している状態の時は出さないように注意。