▼注:画面黒いですが心配無用。再生ボタン押せば動画始まります!▼
★ランス討伐動画
【弱点属性】
龍
【部位破壊が可能な部分】
・顎(牙):両牙を折れば報酬確定
・背中:ダウン時以外にも首元を攻撃すると届く箇所あり
・前足(爪)
・腹部:武器に関わらず破壊可能
・尻尾(剥ぎ取り可能):HPに関係なく切断可能。2回剥ぎ取り
【罠、閃光の効果時間】
・閃光:初回のみ約10秒、以降は約5秒
・痺れ罠:無効
・落とし穴:無効
・音爆弾:ブレス予備動作時に有効(10秒スタン/怒り時は無効)
【剥ぎ取れる素材】
下位
上位
それぞれをセルで管理。確率も。
【討伐解説】
通称「アカム銀行」
討伐にかかる苦労の割りに報酬金額が高めなので金策に困ったら駆け込むと吉。
(アカムが出る頃にはお金には困ってない場合が多いですがw)
集会場の1頭クエストを全てクリアにすると登場する。
専用MAP「溶岩峡谷」で戦うのでクールドリンクは必須。
また、攻撃に防御力ダウンを付加するものもあり、「忍耐の種」も必須。
不慣れな内は討伐を安定させるため「オトモ」は連れて行かないほうが良いです。
常に自分を狙ってどういう行動を起こすか?それに対応できるか?だけで練習が良い。
ターゲットが分散すると思わぬ行動に予定を崩されて、それが死亡の原因となります。
ランスの場合、討伐だけなら非常に簡単。
基本的には股下に貼り付いてガードしつつ突きを繰り返すだけで討伐完了。
基本的に距離を離しすぎると突進を繰り返されるので面倒になる。
(オトモを連れていた場合にも同様の理由で討伐が面倒になる)
中間距離、近距離をキープして突進されない間合いで戦えると討伐しやすい。
最も注意すべき攻撃はソニックブラスト。
怒り状態などではなぎ払いで出してくる事もあり、避ける場合も見極めてから。
安定しないなら戻り玉で退避。
吸い込みの予備動作時に音爆弾でキャンセルも可能。
ガード強化のついたランスならガード可能(ガード後、突撃でランスに酔えるw)
前作で使えた「閃光ハメ」は見事に使えなく調整されている。
1発目以降は怯ませる程度しか役に立たず、拘束時間がとほんど無い。
仲間のピンチを救うなど、割り切った使い方をするならあり。
ガード強化があるランスなら突進以外に全てカウンター攻撃が可能。
股下に潜り込むのがオススメですが、なれるまでアカムの攻撃が理解しにくい。
これも慣れですが、どうにも苦手な場合にはガードしつつ顔の前で戦いましょう。
怖いでしょうがガード強化を信じて戦ってみると実は恐れる必要がないと分かります。
また地中潜行時は前足に攻撃判定があり、喰らうと防御力低下を受けます。
前足には当たらないように後ろ足、尻尾を狙って攻撃してください。
地面に出てくる時も判定ありますが、ランスの場合にはガードでド安定。
攻撃判定は1回だけなのでガード後は、好きなだけ攻撃が可能です。
最初のうちは15分針を目指してみる位で良いと思います。