★弓捕獲動画
【弱点属性】
水>龍
【部位破壊が可能な部分】
・頭部:目の模様が潰れて電気ブレスの麻痺効果が消える。
・腹部:腹からの放電の効果範囲が狭くなる。
・尻尾:目の模様が潰れて、電気卵爆発まで時間がながくなる。
【罠、閃光の効果時間】
・閃光:無効(目が無い)
・痺れ罠:6秒>5秒(疲労時は時間延長)
・落とし穴:12秒>8秒(疲労時は時間延長)
・罠肉類:無効
【狙うべき部位】
・斬撃:腹>頭 (怒り時:腹>尻尾)
・打撃:頭>腹 (怒り時:尻尾>腹)
・弾丸:頭=腹 (怒り時:頭=尻尾)
【剥ぎ取れる素材】
下位
上位
それぞれをセルで管理。確率も。
【討伐解説】
基本的な立ち回りは原種と同じでOKです(原種の方の記事も参照してください)。
若干、痺れ罠が効きにくいようになっています。
弓での討伐は非常に楽。
オトモに頑張ってもらえばノーダメも余裕です。
注意するのは「弓のクリティカル距離を保ち、足を止めない事」これだけ。
一定方向に周り、決してモタモタしないこと。
咆哮は高級耳栓が必要ですが、弓は曲射がギリギリ当たる距離なら咆哮の範囲外。
積極的に曲射を絡めると安全性も高まり、良い練習になります。
電撃ブレスはモーションを見たら、むしろ敵の方に近づきましょう。
ボマーなどを発動させて、爆弾を起爆させてダメージ効率を上げると楽しい。
動画にもありますが、爆弾を挟んで曲射する事で爆弾を起爆させずに攻撃できます。
爆弾を置きまくる弓使いは曲射の使い方が上手いと楽しくなりますね。
弱ってからも長いので、最後は面倒なので捕獲が推奨。
自信が付いたら、猫火事場を発動させてさらにアグレッシブな弓使いに進化してください!