▼注:画面黒いですが心配無用。再生ボタン押せば動画始まります!▼
【弱点属性】
水>氷・龍
【部位破壊が可能な部分】
・顎
・尻尾(二段階壊れる。破壊もだけなら打撃、ボウガン可。報酬は出る。)
【罠、閃光の効果時間】
・閃光:初回のみ約20秒、以降は15秒>10秒(疲労時延長)
・痺れ罠:初回10秒>以降5秒(疲労時延長)
・落とし穴:初回のみ約20秒、以降は15秒>8秒(疲労時延長)
・罠肉:無効
・音爆弾:無効
【剥ぎ取れる素材】
下位
上位
それぞれをセルで管理。確率も。
【討伐解説】
基本的に動きが遅く、予備動作も大きめなので万事問題なし。
顎の打ちつけ攻撃を多用してくるが、これは同時に攻撃のチャンス。
連続して4回ほど打ち付けるので、後ろから攻撃を叩き込みましょう。
オトモには申し訳ないが存分に囮になってもらうと言う事でw
ウラガンキン最大の攻撃と思われる顎打ちつけ攻撃。
これは「クアァァァ~」と鳴きながら大きく身を引く予備動作が入るので把握可能。
不慣れな内はイヤホンなどで聞き逃さないようにしましょう。
催眠ガスは予備動作が大きいので回避推奨。
食らった場合には必ずローリングアタックしてくるので、眠る前に足元に移動。
足元は攻撃判定が無いので、そこで様子を見る。
火炎ガスは攻撃判定が2回あるので注意が必要。
ダメージも大きいので、あまり欲張って火炎ガスを喰らわないように注してください。
リーチのある武器なら、睡眠/火炎ガス時に尻尾や頭を攻撃が可能。
余裕があるなら攻撃を入れておきましょう。
(ただし肉質は硬いので弾かれない攻撃か、心眼スキル発動を推奨)
ローリングは、落ち着いて見ていれば当たる要素があまりありません・・・
攻撃判定も1回なので、ガード可能な武器ならとりあえずガードするのも手です。