▼注:画面黒いですが心配無用。再生ボタン押せば動画始まります!▼
【弱点属性】
龍・氷>雷・水
【部位破壊が可能な部分】
・牙(二本破壊で報酬確定)
・腕(爪の先に攻撃を当てても破壊可能。両腕で報酬確定)
・背中(扉のような白い岩が破壊可能。爆弾ですぐ壊れる)
【剥ぎ取れる素材】
下位
上位
それぞれをセルで管理。確率も。
【討伐解説】
あまりに巨大な砂クジラとの対決。
戦いは二段階に分かれて行われ、その間に船の耐久度を0にされなければOK。
第一ラウンドは船の上。
船に対して攻撃を仕掛けてくるので、それを的確に対処しつつ、攻撃を入れていく。
冒頭は背中から岩石を飛ばしてくる攻撃が二回ほどある。
体をくの字に曲げたら岩石弾の合図。
弾はプレーヤーを狙ってくるので、移動で回避。分かりやすいので難易度は低い。
徐々に船に近づいて来て、一度反動を付けてから強烈な体当たりをしてきます。
船の大砲やバリスタなどで攻撃して怯ませるか、銅鑼を叩いて攻撃をキャンセル。
もしくはガード可能な武器ならガード。
間に合わないなら緊急回避か、反対側の端まで逃げれば攻撃は当たらない。
基本的に威力の大きな攻撃をいかにキャンセルするか?がジエン戦のキモ。
牙でのなぎ払い、牙での突進、側面体当たり。
大きな攻撃を入れてくるパターンはほぼ決まっているので要は慣れです。
逆に言うとそれ以外はかなーり単純作業なので、クエストの難易度は低い。
ジエンの攻撃をキャンセル方法は以下。
・銅鑼を打つ(3分おきに使用可能)
・拘束バリスタを当てる(3分おきに使用可能)
・大砲やバリスタなどの攻撃で怯ませる
・正面からの攻撃なら龍撃槌
ジエンの攻撃が船に当たる直前にキャンセルできるようにしましょう。
ジエンが船に攻撃を加えてくる以外の時間は、全てこちらの攻撃タイム。
船の大砲を撃つもよし。バリスタで部位破壊を狙うもよし。
オトモもがんがん大砲撃ってくれるので、なんか楽しい。
オトモスキルで「バリスタ、砲撃威力アップ」を付けてると大活躍。
また、大きな攻撃の後にはジエンに乗り移れる時間が毎回おとずれます。
赤い矢印で「ここからジエンに乗り移れ」と指示が出ますので。
そこから背中に乗り込んで部位破壊や攻撃、素材の採取などを行いましょう。
最初は後ろ足から。
二回目は牙から、それぞれ背中に乗り移れます。
背中でやる事は三つ。
鉱石の採取。二箇所の部位破壊。攻撃しまくってダメージの蓄積。
二箇所の部位破壊は爆弾を設置すれば簡単です。
採取はお好みで。あとはひたすら武器の持てる力を発揮して攻撃しまくるだけ。
ランスのステップ突き無限ループ。大剣の溜め切りデンプシーなど。
かなりの時間攻撃できますのでダメージを入れてください。
そのうちジエンが暴れて落とされますが、それまでは攻撃し放題です。
ある一定以上のダメージを入れると第二ラウンドの決戦場へ自動移動。
ここでは歩いてくるジエンに攻撃を入れつつ、船の装備で討伐します。
ゆっくり歩いてきますので、近くまで走っていって足元に爆弾攻撃など任意で。
基本は第一ラウンドでの背中に攻撃を入れまくっていれば、決戦場では直接
攻撃を入れる必要はありません。
部位破壊したい場合に支給されてる大樽爆弾で部位破壊を狙う程度でOK。
しばらく歩かせて射程内に入ったらバリスタ、大砲で部位破壊を。
船に攻撃できる距離まで来たら、ジエンの攻撃直前に銅鑼などでキャンセル。
龍撃槍を外さない限り、ほとんどの場合討伐は成功します。
敵の大きな攻撃はかなり分かりやすいので。
それを覚えて直前で任意手段にてキャンセル。
その後に訪れる攻撃チャンスをどれだけ活かせるか?を楽しむクエストです。
割り切ってバリスタ、大砲などで倒す。まさにお祭り気分な内容ですね。