モンハン動画道場

ようこそモンハン動画道場へ!
当サイトはモンスターハンター総合攻略サイトです。
MHP3の攻略を動画で解説。
データベース、初心者救済などが目的です。

イビルジョー(恐暴竜)

   ▼注:画面黒いですが心配無用。再生ボタン押せば動画始まります!▼


【弱点属性】
   雷・龍  (怒り時:龍・雷>火・水>氷)
【部位破壊が可能な部分】
   ・顎
   ・尻尾
【罠、閃光の効果時間】
   ・閃光:初回のみ15秒、以降10秒>5秒
   ・痺れ罠:5秒
   ・落とし穴:初回のみ10秒、以降8秒
   ・罠肉:超有効(疲労時は戦闘中でも食べる)
【剥ぎ取れる素材】
   下位
   上位
   それぞれをセルで管理。確率も。
【討伐解説】
体が大きく、足以外はなかなか当てにくい。
なんとも攻めにくい敵。
片手ではリーチ的に足以外は絶望的。
武器ごとに攻め時、攻め所を覚えるまで少し時間が掛かるかもしれません。

体の位置は高いですが、頭は低いので。
足を狙う担当がほかにいる場合には頭も狙いやすい場所です。
振り子のように大きく動きますので、しっかりと動きを覚えてからにして下さい。
ハイリスクですが、空振りでヤキモキするくらいなら部位破壊も出来るしお勧め。

攻撃自体は数回戦えば見切れるベーシックなタイプ。
特にトリッキーな訳でもなく、足の間にいれば比較的安全でもある。
ただし、疲労時や怒り時はかなり暴れますので、スイッチ切り替えて挑みましょう。

「突進噛み付き」が非常に大きく前進してきます。
弓のクリティカル距離だと一気に詰めてきますので、弓使いは注意。
通常時は何てこと無い攻撃ですが。
疲労時は「防御力低下」の付加が付いてしまうのできっちり避けましょう。
攻撃判定自体は小さいので、すれ違うようにジョーの方向に前転回避がド安定。

剣士は「しこふみ」も大ダメージなので注意してください。
予備動作大き目ですが、ランス・ガンスなど惰性で攻撃の最中だと喰らいます。
一撃離脱の出来る片手・太刀・大剣は予備動作確認したら尻尾方向に回避。
ジョーの後方にかけてが攻撃判定が小さく、ダメージを受ける可能性が低い。

「龍属性ブレス」は怒り時限定。
攻撃判定は一瞬で、目の前でだされても慣れれば前転回避で避けられます。
注意すべきは横の攻撃範囲の広さ。
真横にいても喰らってしまうので、油断せずに後ろ足方向に位置取りましょう。
ガード性能無くてもガード可能だし、射程も短いので。
隙が大きいのでよければ攻撃チャンス。慣れたら回避して見せ場としましょう!

「飛び掛り噛み付き」は正面にいると喰らいます。
一気に距離を詰めてきますし、通常時から頻繁に使ってきますので。
ぼけーっと正面付近にいると、少し離れていた程度では食われます。
また、捕食にそのまま移行しますのでコヤシ玉は是非忘れないように。

罠肉を食うのでクエストには持っていく事を推奨します。
睡眠肉で爆殺ダメージを狙うか。痺れ肉で尻尾切断を狙うかはお好みで。
(ソロなら睡眠、PT戦なら麻痺、という考え方だと思います)

また状態異常などは基本的に1度掛かると2度目以降は耐性が跳ね上がります。
一概に目安を言う事は難しいですが。
同じように当てても。普通の敵なら1クエで3回入る睡眠が、2回しか入らない。
そんな感じで考えておいてください。
2度目は本当に、寝ない、痺れない、毒らない!ですw

私もまだ討伐方法が確立したとは言いがたいので。
もう少ししたら動画と一緒に更新します。

Web Design Bournemouth Created by High Impact.
Copyright © モンハン動画道場. All rights reserved.